久しぶりに立ち寄ったセブンイレブンで気になる抹茶スイーツが発売されていました!
2019年5月14日に発売された「宇治抹茶わらびの生どら焼」です!
新発売とありますが、2018年にも発売されていたようで今回はリニューアル商品となります。
実際に食べてみると大人向けの味のどら焼きで、甘いだけじゃないほろ苦いスイーツが好きな方におすすめしたいスイーツでした。
商品についてやどのような味だったのか詳しくご紹介していきます。
Contents
セブンイレブン「宇治抹茶わらびの生どら焼」

「宇治抹茶わらびの生どら焼」は、ふわふわとした食感の抹茶パンケーキ生地で、抹茶ホイップクリームや抹茶をまぶしたわらび餅、黒みつソースを挟んだ新食感の和スイーツになります。
抹茶が生地やホイップクリームだけではなく、わらびもちにもまぶされているということで、3つの素材に抹茶が使用されている抹茶づくしのスイーツです!
「宇治抹茶わらびの生どら焼」の味は?

もちもちとした食感
食べる前は、セブンイレブン公式の商品紹介ページに「ふわふわ食感のパンケーキ生地」と書いてあったため、商品名が「どら焼き」と書かれていますが「どら焼き生地のようなしっとりとした感じではないのかな?」と思っていました。
しかし購入した抹茶どら焼きをよく見てみると、2018年に発売されていた以前の生地は本当にパンケーキのような感じでしたが、今回の2019年5月14日に発売されたリニューアル後の生地はどら焼きっぽい、しっとりめの生地となっているように見えます。
実際に食べてみるとふわふわでもしっとりでもなく、どちらかというとモチモチとした食感の生地でした!
さらに、わらびもちが想像していたよりも大きめで、モチモチしていて弾力がありました。
全体的にモチモチとしていて食べごたえがあるスイーツです!

抹茶や黒蜜がほろ苦く大人の味
「宇治抹茶わらびの生どら焼」は抹茶がふんだんに使用されているスイーツなので、気になるのは抹茶の味がどのくらいするのかというところ。
ひと口、食べた瞬間に抹茶と黒蜜の香りがふわっと口の中に広がりました!
抹茶がまぶされているというわらびもちは甘みがあり、抹茶の味はほんのりと感じる程度でそこまでしなかったように感じます。
パンケーキ生地や抹茶ホイップクリームは甘いだけではなく、抹茶独特の苦さがあって美味しかったです。
また、黒蜜ソースの甘くほろ苦い濃厚な味が甘いわらびもちや抹茶クリームによく合っていました!
商品情報
商品名 | 宇治抹茶わらび生どら焼 |
---|---|
販売店舗 | セブンイレブン |
価格 | 170円(税込) |
原材料名 | どらやき皮、抹茶わらびもち、抹茶ホイップクリーム、黒蜜ソース、加工澱粉、トレハロース、糊料、膨張材、クチナシ色素、乳化剤、香料、水酸化Ca、甘味料 |
おわりに
「宇治抹茶わらびの生どら焼」は、全体的に甘すぎずほろ苦さがある大人向け抹茶スイーツでした。
- 甘いだけでなく苦味があるスイーツが好き
- 抹茶が好き
- 黒蜜が好き
このような方におすすめのスイーツだと思います。
気になる方はぜひお試しください!
