無印良品には4種類の「チャイ」があります。
その中のひとつである「マサラチャイ」を今回は飲んでみました。
この商品は、無印良品のネットストアでは売り切れになることがあるほど人気の商品です。
実際に飲んでみて、「マサラチャイ」の味や香りなどがどのような感じだったかをご紹介したいと思います。
Contents
無印良品「マサラチャイ」

- 商品名:好みの濃さで味わう マサラチャイ
- 値段:350円(税込)
- 容量:120g(1杯17gで約7杯分)
- 形状:粉末タイプ
- 賞味期限:製造日から1年
紅茶とスパイスにミルクが合わさったチャイです。
シナモン、カルダモンなどの数種類のスパイスが含まれています。
- クローブ
- シナモン
- カルダモン
- 生姜エキス
- スーアニス(八角)
このようなスパイスが含まれています。
そんな「マサラチャイ」はスパイスの香りを生かした本格的な味わいが特徴のお茶です。
また、スプーンで粉を測って入れるので量を調節することができ、自分好みの濃さにすることができます。

無印良品「マサラチャイ」のレビュー
無印良品の「マサラチャイ」を飲んでみて、お茶好きの自分なりに評価してみました。
作りやすさ

粉をお湯で溶かして飲むタイプのチャイなので作るのがとても簡単です。
忙しい朝でも作って飲みやすいと思います。
また、ホットはもちろん、アイスも作ることが可能です。
ホットの場合はカップに粉を入れ、お湯で溶かすだけで完成です。
アイスの場合は、最初に少量のお湯で粉を溶かした後に冷水をそそいで氷を入れれば完成します。
味・香り

気になる味や香りについてです。
粉末状の「マサラチャイ」をコップに入れて、そこにお湯を注ぐとすぐに甘い香りとスパイシーな香りがふわっと薫ってきました。
飲んでみると、紅茶やミルクの味と期待以上のスパイスの風味を感じることができました。様々なスパイスが含まれているだけはあります。
紅茶やミルクの味・香りだけでなく、本格的なスパイスの香り・味があることで満足感がありました。
パッケージ

粉末タイプのチャイなので、粉が湿気の影響を受けないようにパッケージがしっかり閉じるようになっているかが大切です。
「マサラチャイ」のパッケージは、袋にチャックがついているのでしっかりと封をすることができました。
他の容器に入れ替える必要もなく楽で助かります。
まとめ:無印良品「マサラチャイ」はどうだった?
無印の「マサラチャイ」を今回購入し飲んでみました。
「マサラチャイ」はとても簡単に作ることができるのに、本格的なスパイスの香りを味わうことができる、満足度が高いチャイだと感じました。
これだけおいしければ、人気で売り切れる理由もわかります。
私自身「マサラチャイ」の味にハマってしまい、リピートしたいと考えているくらいです。
今回はしませんでしたが、お湯の代わりに牛乳でも作ることができるみたいなので試してみたいと思っています。牛乳で作るとよりコクが出てまた違った楽しみができるみたいです。